La Vento 430

N-ro 430    2022年 1月号
La VentoSuita Esperanto-societo

吹田エスペラント会会報   発行:矢野義男 吹田市山田東2-25-13
郵便振替 00970-0-319578   年会費 6000円  準会費 2400円
ホームページ http://suita.chu.jp

Felicxan Novjaron!
2022年(令和4年)、寅年が幕を開けた。依然としてコロナ禍は続き、新たな変異株、オミクロンが感染を広げてきている。
でも、ウイルス自体の毒性は少し弱まってきたようにも思われる。
宿主の人間がいなくなっては困ると、ウイルスが手加減をしてきたのならいいのだが……。
治療薬もやっと作られたということだし、3回目のワクチン接種を進めて、コロナ禍の脅威から早く解放してほしい。
そして、今後、新たなウイルスの発生を防ぐためにも、地球環境を破壊しないように努力し、人間だけでなく地球を守っていかなくてはならないと強く思う。

1月3日、子供や孫たちが皆帰り久しぶりに夫と二人になったので、倉敷の大原美術館へ行ってみた。
本館のエル・グレコの『受胎告知』やモネの『睡蓮』、岸田劉生の『童女舞姿』など有名な絵画は、ああそうだったと前に見たことを思いだしながら巡っていった。
抽象画のコーナーに来て、「はじめて女性画家の名前がでてきたな」と夫がつぶやいた。
「そうね」と答えた私の目に、一枚のぐちゃぐちゃがきの絵がとびこんできた。
今までの私は見過ごしていたと思うが、ひょっとして白髪一雄の絵ではと思い名前を確かめるとそうだった。
白髪一雄(1924~2008)は尼崎市生まれで、日本画から油絵に転向した画家だ。
彼は、床に広げたカンバスの上に絵の具をたっぷり置き、天井から下がったロープにつかまりながら裸足で描く独特の手法を考案した。
年末に何気なく観ていたテレビの「なんでも鑑定団」で、300万円で購入した白髪一雄の絵が8000万円と鑑定されたので記憶していた。
じっと眺めているうちに、白髪画伯の情熱や迫力が伝わってきた。
絵が描かれたときの背景や状況を知って鑑賞するのもいいなと改めて思った。
昼食後、たまたま、煉瓦のホテルの中庭で「倉敷天領太鼓のニューイヤーコンサート」を聴いた。
若者を中心に演奏される力強く、めちゃくちゃ速い撥捌きに圧倒された。
10人の大太鼓のフィナーレは、重圧な演奏で聴衆の体にビンビン響いた。
後日、調べてみると、中心のメンバーは、大太鼓演奏家・作曲家であり、和太鼓の達人の山部泰嗣とわかった。
視覚と聴覚の刺激の豊かな正月だった。                  (矢吹)

★ 例会学習より
テーマは veni
1) Venas prudento post la gxusta momento.
いつもことが終わってから思慮・分別ができる。
2) Venas rido post minaco, kaj pacigxo post malpaco.
雨降って地固まる。
3) Venis fino al mia latino.  いい知恵もここまで。
4) Venas profito venas merito.  功なり、名をあげる。
5) Venas kvazaux vokita kaj petita.  先客万来。
おまけ
1) Mi venis de la avo kaj mi iras nun al la onklo.
祖父の家に行ってきて、これから叔父のところへいきます。
2) La famo venis gxis miaj oreloj.
その噂は私の耳にも届いている
3) この道沿いに行けば駅に着きますか?
Cxu mi venos al la stacio laux cxi tiu vojo?
4) 赤ちゃんを見にいらっしゃい。 Venu vidi la bebon.
5) Cxiuj tiuj eraroj venas de via malatentemo.
これらの誤りはみなあなたの不注意のせいだ。

テーマは vera
1) Vera kiel vorto de profeto. 予言者のことばのように、本当だ。
2) Vera opinion montrigxas en ebrio. 酔っている時にこそ本音が出る。
3) Vero ne bezonas mediti nek spriti.  真理は瞑想も機転も必要としない。
4) La vero cxiam venkas. 真実はいつも勝つ。
5) Vera direkto (海)  真針路
おまけ
1) 実を言うと…。  Se diri la veron,
2) Verigxi =実際になる、実現する。
3) Vivovera priskribo =生き生きとした描写
4) Sxi verigis tion, kion sxi mem diris.
彼女は自身の言ったことを実現させた。
Frezeologio より diabla cirklo =悪循環
Malbona situacio en kiu kauxzo estigas rezulton kiu mem estigas la originalan
kauxzon.

テーマは vento
1) Vento al li ekflugas sub la hauxto. (恐怖で)ぞっとする。
2) Vento sendita tondron raportas.
ほんの些細なことが、大げさに伝えられる様子。
3) Kiu semas venton, rikoltas fulmotondron.
身から出た錆、自業自得、蒔いた種は自分で刈り取る。
4) Paroli en la venton. 暖簾に袖押し。糠に釘。
5) Venta kapo. 軽薄な頭。
おまけ
1) Post brua vento subita silento. 一瞬の静けさ、沈黙。
2) depreni la venton el ies veloj 勢いを削ぐ(他人の船の帆から風を奪う)
3) Li sercxas venton sur la kampo.  無駄な努力をする。
4) Ventumi hordeon en la drasxejo. 脱穀場で大麦を箕にかける。
5) 好みの風の種類を覚えよう。
Al mi tre placxas la sonojn de mistralo, tempesto kaj zefiro. Kaj al vi?
alizeo krizo hxamsino mistralo musono sxtormo tajfuno tempesto
uragano zefiro

テーマは versxi
1) Versxi aeron al aero. 余計なことをする。
2) Surversxi oleon sur la fajron. 火に油を注ぐ。
3) La plena luno versxis mildan sur la urbon.
満月が街に穏やかな光を注いでいる。
4) Versxi sian sangon por la patrio. 祖国のために血を流す。
5) Versxi varman kafon en la tason de la gasto.
お客のカップに温かいコーヒーを注ぐ。
おまけ
1) La pluvo senfine versxigis el nuboj kaj la akvo inunde versxigis en la
kloakon.
雨が際限なく雲から降り注ぎ、水は溢れて下水口へ流れ込んだ。
2) Priversxi florojn. 花に水をやる。
3) 酢を大きな瓶から小さな瓶に移しかえなさい。
Transversxu vinagron el la granda botelo al la malgrandan.
4) Priversxi sian kapkusenon per larmoj. 涙で枕をぬらす。

Frazeologio より
Al iu hirtigas la haroj = estas harstariga = iu sentas grandan timon aux eksciton auxdante aux vidante ion teruran.
Kiam mi vidas venenan serpenton, al mi hirtigas la haroj.

テーマは vespere
1) Vespere gxuu lunon, sed ne sercxu la sunon.
無い物ねだり   目の前にあるものを精一杯楽しみなさい。
2) Vespere lacigas, matene fresxigas.
夕方は休息の時、朝には心新たに。
3) Lauxdu tagon nur vespere.
その日を評価するのは夕方までまったほうがよい
4) Vesperi  =esti vespero (夕べである)  ちょっと使いにくい言葉ですね〜
Komencis jam vesperigxi ( 黄昏始めた)の方がいいかも。
5) La krepusko de la komencigxanta vespero cxirkauxis ilin.
暮れなずむ夕べの薄闇が彼らを包んだ。
おまけ
1) 夕べの静けさ   Vespera silento (kalmo)
2) 夜間学校   Vespera lernejo
3) 大晦日の晩   la silvestra ( jarfina) vespero
4) en la antauxa vespero de la Dua Mondmilito  第二次世界大戦の直前に

Frazeologio より
Pli bone iam ol neniam! = estas pli bone ke io okazas aux iu alvenas malfrue
全く起きないより起きた方がいいよね

テーマは vivi
1) Vivi de estontaj enspezoj.
将来の収入をあてにして暮らす。 捕らぬ狸の皮算用。
2) Vivi de sxparita kaso.  貯蓄を切り崩して生活する。
3) Vivi en silko kaj veluro, en gxojo kaj plezuro.
絹とビロードに包まれ、享楽の中で暮らす。何不自由ない生活をする。
4) Vivi inter forno hejtita kaj tablo kovrita.
暖かなストーブと食事の準備が整った中で暮らす。何不自由なく暮らす。
5) Vivi sate kaj glate. 順風満帆。満ち足りた生活をする。
おまけ
1) その日暮らしをする。 vivi de mano al busxo.
2) La lando vivas precipe de kafkultivado.
その国は主にコーヒー栽培で成り立っている。
3) Savi al iu la vivon.  人の命を救う。